抗がん剤をギリギリまで続けたい患者のサポート─ 一歩進んだ意思決定支援
「死んでもいいから抗がん剤治療をしてほしい」と,患者や家族に訴えられたことはないでしょうか。進行再発がんに対して抗がん剤治療をする目的は,おもに延命や症状緩和であるにもかかわらず,この一見逆説的とも思える訴えは,患者や家族のどのような心理を反映しているのでしょうか。そして,私たちは,このような訴えをする患者・家族にどのように向き合っていけばいいのでしょうか。
早期からの緩和ケアが日本でも進められていくなかで,がん治療医と緩和ケア従事者が協働して抗がん剤治療中の患者さんや家族へ対応していくことがこれからは求められてきますが,現場レベルでは,実際にどのように対応していけばいいのか,という混乱や,場合によっては対立まで生じてしまうことも予測されます。
本特集では,がん治療の現場において,「抗がん剤治療をギリギリまで続けたい」「とにかく何か治療を受けたい」という訴えに対し,緩和ケア従事者がどのように対応していけばいいのか,というところに迫ります。また,腫瘍内科医の立場から,在宅の立場から,免疫細胞療法に関わる医療者の立場から,多様な意見を寄せていただきました。
本特集が,これからの未来における「Oncologyと緩和ケアの統合」された診療を進めるための一助になることを期待しています。
〔特 集〕抗がん剤をギリギリまで続けたい患者のサポート
─ 一歩進んだ意思決定支援
抗がん治療の中止と意思決定に関わる最近のエビデンス…森田達也
抗がん剤治療の継続/中止について,希望と絶望の間を揺れ動く患者に,看護師はどう関わり,サポートすることができるのか?…田村恵子
がん治療医とのやり取りを中心に…森 雅紀,他
抗がん剤の継続や中止についての意思決定に,緩和ケアチームはどう関わったらよいか?
─困難事例への介入のコツ…廣橋 猛
在宅で「あきらめきれない」患者・揺れ動く家族にどのように対応するか?…河原正典
免疫細胞療法を希望する患者の特徴と心理…大野 綾
抗がん剤の継続についての意思決定に関わる医療者のストレスをどうケアするか?…久山幸恵
意思決定支援に関する最近のTOPICS
①行動経済学の知見と考え方を意思決定支援に活用する…吉田沙蘭
②Decision Aidを日本の臨床で活用する…浦久保安輝子
抗がん剤の継続や中止について苦悩する必要はない
─「継続か中止か」に関する腫瘍内科医の考察…高野利実
〔連 載〕
◆FAST FACT
せき(咳漱)…坂下明大
◆いま伝えたいこと─先達から若い世代に
“生活者”としての支援…正司明美
◆緩和ケア口伝─現場で広がるコツと御法度
・イフェンプロジルの効果と限界…余宮きのみ
・嚥下障害、食道閉塞がある患者の流涎にどう対応するか?…小杉和博
・ローズウッドオイルを使用した,甘くない口腔ケア用品の工夫…阿部仁美,他
・医療用麻薬による便秘に水溶性食物繊維サプリ…西村 拓,他
◆落としてはいけないKey Article
粘膜吸収性フェンタニルはタイトレーションをしなくてもよい?…森田達也,他
◆仕事人の楽屋裏
辻 哲也
◆見学では分からない海外事情
米国の病院でのチャプレンの実習
─仏教修行として…古村文伸