ホーム > 2013年 > 4月

臨床作業療法 2013年3・4月号

臨床作業療法 2013年3・4月号
300052

特集 子どもを施設から家庭へつなげる作業療法

編集担当:鴨下 賢一
なぜ家庭プログラムが必要か 鴨下賢一 ●14
発達早期から親子の関係性を育てる作業療法 谷藤弘知 ●15
家庭・学校における発達障害児への作業療法 三和 彩 ●20
乳幼児期における肢体不自由児の成長に合わせた作業療法 中島るみ ●25
生活へつなげる学童期の肢体不自由児への作業療法 米持 喬 ●31
学校や保育施設における生活支援のコツ 小澤恭子 ●36
重症心身障害児・者と家族に対するライフサイクルに沿った支援 中村裕二 ●40
家族からみた作業療法 子の自立した人生のためにできること 関口政子 ●46
家族からみた作業療法 家族として障害に寄り添って生きる 長谷川純江 ●47
「家族からみた作業療法」を読んで 子どもさんと家族への支援を 鴨下賢一 ●48

あのころ いま

“作業療法士風”と“本作業療法士” 寺田千秀 ●4

ライト☆すぽっと

人間の暮らしと俳句―目前脚下にある世界を感じ取る「生きもの感覚」の表現 金子兜太 ●6

連載

OTが作る早技レシピ
てんてら焼き 宇田 薫 ●50

発達障害児の口腔ケア
歯磨きは朝する? 宇都仁惠 ●52

イラストで見る脳卒中片麻痺患者へのアプローチ

片麻痺者の上肢・手の治療②―上肢の治療,支持・リーチ機能 渕 雅子 ●54

お家を変えよう!
骨粗鬆症による骨折と住宅改修 児玉道子 ●59

リハビリテーションと上肢運動学
素通りしがちな肘関節の問題 矢﨑 潔,他 ●61

ほっとストーリー
先駆者の残した足跡をたどれば 目良幸子 ●74

ちょっといいですか?
機能後遺症以外の苦しみ グループ・ピアズ ●76

作業療法のアイデンティティー
個々の中にあるアイデンティティー  土井勝幸 ●81

[最終回]Welcome to 地域リハビリテーション
番頭さんがゆく!伝承―セラピストよ,覚悟をもて!! 有村正弘 ●85

発達領域におけるIT活用支援
パソコンを障害に合わせて使うには―アクセシビリティ機能②  村元聖治 ●89

SHINSAIマイ・ノート
支え合える仲間―支援活動の大きな力 藁谷裕葵 ●93

子どもといる風景DIARY
います! 地域の小学校で働く作業療法士 第十麻紀 ●97

[最終回] 高齢者・脳卒中患者への排尿リハ・ケアアプローチ
作業療法士による排尿リハ・ケアアプローチ 洲上祐亮,他 ●99

編集部が見つけたキラリ発表
リハビリテーション・ケア合同研究大会

訪問リハビリテーション・サテライト事業所開設への経緯と今後の展望 水上 卓 ●68
ナイトレクの効果を振り返って 関谷夏海,他 ●70

レポート
第34回 九州理学療法士・作業療法士合同学会 西 哲史 ●73

掘り起こせ“やる気”OTスコップ隊[認知症の人編]
指令!「○○の術」を使え! 上城憲司,他 ●49

一枚の絵
心に秘めた想い 夏場に手作業を楽しみに来られるMさん ●65

パント大吉のどこでも遊ぼ!
部屋中探し パント大吉 ●66

アラカルト

カメラマン川上哲也の見た世界 ●目次扉
既刊案内 ●24
書評 ●58,64,92
インフォメーション ●79
付録解答 ●104
誤植のお知らせとお詫び ●104
次号予告 ●106