ホーム > 2015年 > 4月

ホスピス緩和ケア白書2015 ホスピス緩和ケアを支える専門家・サポーター

ホスピス緩和ケア白書2015 ホスピス緩和ケアを支える専門家・サポーター
76

序 文 志真泰夫

第 I 部 ホスピス緩和ケアを支える専門家・サポーター

1.ホスピス緩和ケアを支えるさまざまな人たち 末永和之
2.薬剤師 縄田修一
3.理学療法士 林 邦男
4.作業療法士 目良幸子,他
5.言語聴覚士 安藤牧子
6.臨床心理士 小池眞規子
7.医療ソーシャルワーカー 田村里子
8.音楽療法士 新倉晶子
9.園芸療法士 澤田みどり,他
10.アロマセラピスト 山下真理
11.チャプレン 沼野尚美
12.ビハーラと仏教者 谷山洋三
13.アニマルセラピスト 大日向潔
14.チャイルド・ライフ・スペシャリスト 村瀬有紀子
15.ボランティア 吉村規男
16.歯科医師  大野友久
17.管理栄養士 山邊志都子
18.介護支援専門員 田中嘉章

第 II 部 統計と解説

1.データでみる日本の緩和ケアの現状 宮下光令,他
2.緩和ケア関連の資料

臨床作業療法 2015年3・4月号
300064

特集 住民が主役のコミュニティづくり-作業療法士ができること

編集担当 寺門 貴

カフェ型ヘルスコミュニケーションによる市民参加型の健康づくり-対話が可能にする変容的学習 孫 大輔
作業療法士だからこそ,地域・社会貢献を! 大郷和成
作業療法士が被災地域でのコミュニティづくりに関わる 野津裕二郎
作業に焦点を当てた対話の場「omni-cafe」-人々が作業的存在として自己を育むきっかけとなる場として 西野由希子
地域包括支援センターが考えるまちづくり 城野友哉

列島情熱作業療法

ギターを置いて作業療法士道へ 泉 良太 さん

連 載

■ スキル
OTケアマネジャーはこうした!

「自分の家のお風呂に入りたい!」と望んだ中心性頸髄損傷の事例 大塚英樹,他

作業療法士が創る嚥下障害へのリハアプローチ
嚥下障害に作業療法? -チームアプローチの重要性 寺本千秋

回復期リハビリテーション病棟におけるチームアプローチ
患者の心理的理解とその関わり 石垣賢和

臨床心理学を作業療法の場で実践する
医療者の障害受容の考えと,患者さんの考えの折り合いから学ぶ 田尻寿子,他

■ レクチャー
お家を変えよう!

視覚障害と住宅改修 児玉道子

しきたりを読み解く
がん患者リハビリテーション料の検討 安部能成

コラム

■ Opinion
らんどまーく

子どもと未来と作業療法 酒井康年

■ ライフ
OTとして私が大切にしていること

「人」と向き合う 楠 将二郎

女性OTひとりで悩まないで
妻をサポートするパパOTの悩み 宇田 薫,他

■ View
掘り起こせ“やる気”OTスコップ隊[認知症の人編]

重度認知症の人への創作活動(その2) 上城 憲司,他

なんでもできる100 均グッズ

グルーガンで立体文字 灘 裕介

勝手にOT番付
東西前頭2枚目 仲地宗幸,他

一枚の絵
手を「ぐい~ん」と伸ばして 満井礼子

学校では習わないメソッド
「ユマニチュード」 -認知症に対するテクニック 篠原 真

とっておき紹介
タブレットPCを用いた上肢協調性運動機能評価機器(Trace Coder(R))とその活用 加藤順一

編集部が見つけたトキメキ発表
リハビリテーション・ケア合同研究大会 長崎2014
リハビリ卓球プログラムの開発およびそれに基づくサービスの提供 小峰優佳,他
回復期リハビリテーション医療後の社会復帰支援-障害者支援施設「にじ」の取り組み 福澤 至,他
下衣着衣自助具「パッチエイド」の作製 藤野祥二

アラカルト

はじまりのことば/カメラマン川上哲也の見た世界/作業療法周辺のニュース/書評/インフォメーション/既刊案内/次号予告