ホーム > 2016年 > 6月

〔新版〕訪問リハビリテーション実践テキスト

〔新版〕訪問リハビリテーション実践テキスト
83

編集にあたって 宮田昌司

序章 訪問リハビリテーションに期待すること

在宅生活を支える訪問リハビリテーション 鈴木邦彦
訪問リハビリテーションと高齢者ケア  佐藤美穂子
地域包括ケア時代の訪問リハビリテーション 栗原正紀

第 I 章 訪問リハビリテーションの概要と位置づけ

1.訪問リハビリテーションの定義 宮田昌司
2.訪問リハビリテーションの歴史と協会活動 伊藤隆夫
3.地域包括ケアにおける訪問リハビリテーションの位置づけと可能性 大塚英樹,他
4.地域リハビリテーションにおける訪問リハビリテーション 伊藤隆夫
5.訪問リハビリテーションの現状と課題 宮田昌司
6.訪問リハビリテーションに関わる諸制度の中の位置づけ 小笠原正

第 II 章 訪問リハビリテーションの基本と理解

1.訪問リハビリテーションの基本的な考え方 鈴木 修
2.訪問リハビリテーションにおける国際生活機能分類(ICF)の視点 野尻晋一
3.訪問リハビリテーションの対象者 鈴木英樹
4.訪問リハビリテーション提供の概要

A.訪問リハビリテーションの開始から終了までの流れ 鈴木 修,他
B.訪問リハビリテーションにおける多職種連携 齋藤正美

第 III 章 訪問リハビリテーションの実際(評価・アプローチ・計画)

1.評価とアプローチ

A.在宅における情報収集と情報提供 鈴木英樹
B.在宅における健康状態の評価とアプローチ 鈴木英樹
C.心身機能・身体構造の評価とアプローチ 真鍋阿沙子
D.活動と参加の評価とアプローチ 宇田 薫,他
1)ADL(狭義)セルフケア
食事/排泄/入浴/更衣/整容/移動・移乗/コミュニケーション
2)ADL(日常生活関連活動)
洗濯/掃除/調理
3)社会参加
行事への参加/社会参加の準備と支援
E.環境因子の評価とアプローチ 内田正剛
F.個人因子の評価とアプローチ 宇田 薫

2.プランニングとモニタリング 小笠原正
3.ゴールセッティング 小笠原正

第 IV 章 訪問リハビリテーション事業所の管理・運営

1.訪問リハビリテーション事業所の管理・運営の基本 座小田孝安,他
2.リスクマネジメント 中間信一
3.書類管理

A.訪問看護ステーション 中間信一
B.訪問リハビリテーション事業所 齋藤正美

4.スタッフの管理・育成 鈴木 修
5.経営管理 座小田孝安
6.情報管理 齋藤正美
7.利用者の確保 座小田孝安,他

【付 録】

1.訪問リハビリテーション運営規程
2.訪問看護ステーション運営規程
3.訪問リハビリテーション契約書
4.訪問看護ステーション契約書
5.訪問リハビリテーション重要事項説明書
6.訪問看護ステーション重要事項説明書
7.個人情報使用同意書
8.興味・関心チェックシート(ニーズ把握票)
9.訪問リハビリテーション実施計画書(アセスメント)
10.訪問リハビリテーション実施計画書
11.リハビリテーション会議録
12.プロセス管理票
13.診療情報提供書
14.訪問看護指示書
15.訪問看護計画書
16.訪問看護報告書
17.ヒヤリ・ハット報告書
18.介護保険事故報告書

臨床作業療法 2016年5・6月号
300071

特 集 あの手この手の就労支援

編集担当 朝倉 起己

“働く”に至る,就労適齢期までのプロセス 灘 裕介 ●104
若年脳卒中患者の就労支援を通じて学んだこと―仕事が定着しなかった女性症例を通して 吉嶺 綾乃,他 ●108
就労移行支援施設に通所し,脳梗塞発症から3年後に障害者枠での就労に至った症例 小圷 仁美 ●112
高次脳機能障害者の継続支援の重要性について―復職後職場環境の変化によりトラブルを招き,孤立化した事例 吉田 安祐子 ●117
発症から長期経過した高次脳機能障害患者に対する外来作業療法支援の1例 平原 由梨子 ●121
「強み」を活かした取り組みから就労につながった脳性麻痺者の1例―機織り教室の開催に至るまで 斉藤 崇宣 ●126
精神障害領域における就労支援の実際―当院トライワークの事例から 朝倉 起己 ●129

烈闘作業療法

自己決定支援で可能性を引き出す 田渕 香さん  ●96

連 載

【新連載】これから臨床実習にでる君へ
臨床実習に臨む学生の心得 山田 聡恵 ●134

【新連載】レストランOT奮闘記―汗と涙の就労支援
障害者雇用が社風を変える?!―ある焼肉店の挑戦 仲地 宗幸 ●142

片麻痺の方への促通反復療法 OT実際編
肩甲帯・肩の促通手技 大郷 和成 ●147

OTケアマネジャーはこうした!
要介護5からの再スタート―Aさんの「やりたい」を支援する 丸子 佐和子,他 ●153

コラム

らんどまーく
実は私も酒が好き 青木 博文 ●94

掘り起こせ“やる気”OTスコップ隊 認知症の人編
家族からみた認知症の症状(その4) 上城 憲司,他 ●137

女性OT ひとりで悩まないで
「子どもとの時間」と「スタッフとの時間」のバランス 宇田 薫,他 ●138

なんでもできる100均グッズ
玉落としゲーム 灘 裕介,他 ●140

私が出会った作業療法
作業療法とは,身体のリハビリ,そして,心のリハビリ 佐野 智恵 ●157

OTとして私が大切にしていること
「感謝」することの大切さ―フリーのOTとして現場で学んだこと 渡邊 雄介 ●161

アラカルト

作業療法周辺のニュース ●164
カメラマン川上哲也の見た世界 ●目次前
書評 ●168,169
次号予告 ●172
はじまりのことば…川口 淳一 ●巻頭頁
既刊案内 ●160
インフォメーション ●170

緩和ケア 2016年6月増刊号
200087

目次

1 頑張る患者・家族への魔法の言葉
ひとりで抱え込まないでね…遠藤貴子
未来には幅がある…橋本孝太郎
スプーン1杯を目標にしませんか!…髙瀬久光
お祈りしますね…今井堅吾
気にかけています。うまくいってほしいなぁ,と私も心から願っています…黛芽衣子
応援しています…佐々木常雄
ご家族だからこそですね…吉田沙蘭
あなたに金メダルをあげたい…坂下美彦
そうなるといいですね…松本禎久

2 行き詰まった時の魔法の言葉
あなたのことが知りたいんです!…阿部泰之
どうしてその仕事を選ばれたのですか?…岸野 恵
仕事は何をしてこられましたか? 出身地はどちらですか?…宮森 正
天の運行はいつでも健やか…福地智巴
見る,観る…蓮尾英明
大丈夫!?…小野芳子
ぼちぼち…小川朝生
それはどういうこと(もの)ですか?…風間郁子
へえ⤴どうして?…森田達也

3 感情に圧倒されている時の魔法の言葉
お預かりします…枷場美穂
少し脈を診させてくださいね…大谷弘行
腕をさすりながら「大丈夫ですか?」…大畑美里
心のタンクはどれくらい?…田中桂子
がんは居候…柏谷優子
心の扉をノック─お休みになられていますか…岡崎賀美
こころではなく脳細胞の反応だと思いますよ…上村恵一

4 決める時や後悔を感じている時の魔法の言葉
決められなくてもいいよ…高山良子
何があっても,あなたはあなた…高田芳枝
安心していたと思います…倉持雅代
こんなふうに見てほしいのではないですか?…大坂 巌
どちらを選ばはっても,必ず後悔するもんですわ…中西弘和
奇跡が起こったら,どんな1日になると思いますか?…蓮尾英明
あなたのためにできることがあると私たちは思っています…永山 淳
患者さんのためを最も考えた選択だったと思います。私もその状況であれば同じ選択をしていたかもしれません…加藤雅志
あなたがそこにいるだけで十分に意味がある…関根龍一
病気によってもたらされたことはすべて100%悪かったの?…関根龍一
元気なうちに緩和ケア。私が後悔したくない…岡本禎晃

5 症状コントロールの際の魔法の言葉
医療用麻薬…伊勢雄也,他
肝臓は身体の電池です…新城拓也
120mgが1つの目安です…山本 亮
身体の器に見合った量で,溢れないように。植木鉢に例えて考えてみましょう…廣橋 猛
これからは量より質ですね…廣橋 猛

6 在宅や緩和ケア病棟を紹介する時の魔法の言葉
病気のことはどのように聞いてますか?①…今泉洋子,他
病気のことはどのように聞いていますか?②…倉持雅代
ご本人はどう思ってるのでしょうね。家でも病院でも,できること(すること)に大きな変わりはありません…田代真理
どんな状態でも家には帰れますよ…柏谷優子
人は生まれてきたからにはいつかは死にます…小野芳子
お家に帰って何かしたいことはありますか?…清水政克
とてもいい先生ですよ…坂下美彦

7 最後の数日の魔法の言葉
旅立ちの時は,本人が決めると思っています…河原正典
最後の瞬間は苦しくなかった…橋本孝太郎
穏やかなお顔をされていますね…向井美千代
感謝の言葉を伝えてみましょうか…向井美千代
普通の亡くなり方に近づけるためです…新城拓也
聞こえていますよ…仲川三春

8 初めて会う時の魔法の言葉
おはようございます…大谷弘行
わがままを教えてください…高山良子
困っていることはないですか?…仲川三春
昨日は何を食べましたか?…渡邊紘章
一緒に考えましょう…平松瑞子
がん治療が相撲なら,緩和ケアで症状をとる治療はあなたの土俵を整えることです…有賀悦子
笑って過ごせるようにお手伝いさせてください…林ゑり子