ホーム > 2018年 > 3月

緩和ケア 2018年3月号

緩和ケア 2018年3月号
200099

目次

〔特 集〕「患者の価値観に寄り添う」と私がモヤモヤする理由

企画担当:田村恵子,高橋美賀子
特集にあたって…田村恵子,他
総論
対話を通じ価値観を理解,尊重することと他者をケアすること…高橋 綾
視点と実際
1 「とりあえず大本(患者中心)に戻る」ということ…大谷弘行
2 「私には限界がある」という認識…小迫冨美恵
3 患者のモヤモヤ・看護師のモヤモヤ─精神看護の視点から…川名典子
4 「あなたと私は違う」という気づき…田村恵子
5 モヤっとするのは大事…濱本千春
6 「価値観なのか,一時的なことなのか」ということ…高橋美賀子
ツール
1 価値観の探究に活用できるツール ─The Good Thinker’s Toolkit…新幡智子
2 プロセスレコード…梅澤志乃

〔連 載〕

◆FAST FACT(20)
がん患者における非糖尿病性低血糖…野里洵子,他

◆いま伝えたいこと─先達から若い世代に(19)
緩和のこころ―研修医に伝えていること…平賀一陽

◆緩和ケア口伝─現場で広がるコツと御法度(20)
◎眠気にぺモリン(とカフェイン)…森田達也
◎亜鉛華デンプンまたはモーズ軟膏による腫瘍の制御のコツ…安部一秀
◎緩和医療に携わる医療者へのマインドフルネスの活かし方…佐藤寧子
◎緩和ケアにおける食に関する取り組み「緩和食」…松田直美

◆落としてはいけないKey Article(20)
オキシコンチンの投与開始時にプロクロルペラジンの予防投与は効果がなさそうだ…森田達也,他

◆えびでんす・あれんじ・な~しんぐ(EAN)─実践力を上げる工夫(9)
下痢の皮膚障害─スキンケア製品を用いた予防対策…松原康美

◆仕事人の楽屋裏(20)
關本翌子

◆のぞいてみよう! 国際学会最前線(9)
異なる文化,共通する願い─再会の楽しみと新たな学び…松島たつ子