これからどうなる? 自立支援型の地域ケア会議
自立支援型地域ケア会議に全国の市町村が取り組み始めている(本特集における自立支援型地域ケア会議とは,QOL の向上を目指す介護予防のための地域ケア個別会議のことを指す)。これは国の介護予防活動普及展開事業の後押しもあるが,各市町村が介護保険の基本理念である自立支援の追求に保険者として明確な意思をもって動き出したと感じる。その中には,リハ専門職の活用としてOT が明記されている。これは,介護保険の理念である自立支援は生活課題の解決とも述べられているが,ここをOT の専門性の発揮の場として国も期待している表れである。しかし,実際には全国すべての市町村での自立支援型地域ケア会議にOT が参加するまでには至っていない。やはり,それには実施主体である市町村,職能団体の派遣調整や研修会を通しての支援を行う都道府県,そして厚生労働省と各都道府県士会が一体となって取り組まなければシステムとしての構築は困難である。
本特集は,そのような施策が進む中で,OT への期待を,先進的に取り組んでいる自治体として市町村では杵築市,都道府県では大阪府,さらには国の視点から厚生労働省の担当者の方に執筆していただき,その実践として各都道府県士会での取り組みを大分県作業療法協会,山形県作業療法士会,大阪府作業療法士会,兵庫県作業療法士会,の会長・担当理事の方に報告していただく。地域ケア会議を通してわれわれが地域の礎となる役割を担っていることを,OT が「我が事」として認識する一助として企画した。多くのOT に一読願いたい。
これからどうなる? 自立支援型の地域ケア会議
編集担当 佐藤孝臣
地域ケア会議における作業療法士の役割 佐藤 孝臣 ●111
大分県杵築市の取り組みと自治体(市町村)が作業療法士に望むこと 江藤 修 ●116
大阪府における地域ケア会議の取り組みと作業療法士に期待すること 菱谷 文彦 ●120
介護予防のための地域ケア個別会議 石井 義恭 ●125
山形県内の地域ケア会議における作業療法士の取り組み 松木 信 ●129
地域ケア会議における作業療法士の役割―大阪府での取り組みを通して 藤原 太郎 ●134
兵庫県での作業療法士の取り組み 長倉 寿子 ●139
大分県(作業療法協会)の取り組み 高森 聖人 ●144
烈闘作業療法
作業療法士は地域住民の生活コーディネーター(田渕真也さん) ●104
連 載
【新連載】責任者はつらいよ,でも楽しいよ
プレイングマネジャーとして考えること 朝倉 起己 ●149
【新連載】ADL潜考と日常実践
トイレ動作の評価と介入 三瀬 和彦,他 ●153
アクティビティの実践講座
八重桜の紙工作 泰山 紀子 ●173
【最終回】病棟リハの在宅での活かし方
入院中から在宅生活をイメージするために 阿部 あゆみ ●176
コラム
らんどまーく
介護老人保健施設のリハビリって? 多良 淳二 ●102
女性OT ひとりで悩まないで
子どもの介護とブランクへの不安を抱えながら 宇田 薫,他 ●162
なんでもできる100均グッズ
200円肩サポーター 草野 悟郎,他 ●164
しっちょきよえ! 地域ケア会議の常識
生活課題をまとめちみるけん! 児玉 隆典,他 ●166
新人OTあゆみちゃんの回復期リハ病棟記
目標の聞き取り 吉川 歩 ●168
OTとして私が大切にしていること
作業によって紡がれたナラティブに寄り添う 織田 靖史 ●170
レポート
組織マネジメントは“作業療法そのもの” 細川 寛将 ●180
アラカルト
作業療法周辺のニュース ●182
はじまりのことば…川口 淳一 ●巻頭頁
今月の表紙…小林 大作 ●巻頭頁後
カメラマン川上哲也の見た世界 ●目次前
既刊案内 ●160
本の街道 そぞろあるき ●161
書評 ●184,185
インフォメーション ●186
次号予告 ●188